2016-04-01
福井県中小企業診断士協会 「地方創生」シンポジウムの開催
1.シンポジウムの目的
「地方創生」をキーワードに、各地域が自律的に、魅力的で持続的な社会を築くことが求められています。それに向けて、自治体や産業支援機関や金融機関など関係組織は一斉にアクションを起こしつつあります。
その中でわれわれ(一社)福井県中小企業診断士協会も、会員個々のスキルはもとより、「連携」の力の発揮により、地方創生のまちづくりに貢献できるものと自負しております。
中小企業診断士が中心となって県内の産業支援機関が連携して企業支援を行い、平成27 年度の中小企業庁長官賞を受賞した事例を始め、中小企業診断士と地域の支援機関が連携して成果を上げている事例をご紹介する中から、ともに地方創生を進める手がかりをつかんでいただくことを目的に、本シンポジウムを開催いたします。
テーマ
『地方創生に参画する中小企業診断士
~「連携」が生むブレイクスルー もの・ひと・まちづくり~』
2.日程 平成28年5月20日(金)
3.時間 シンポジウム PM3:00~
交流会(立食式) PM6:00~
4.場所 福井商工会議所コンベンションホール
5.内容
[地方創生参画事例発表]
(1)基調講演= 中小企業庁長官賞受賞
「支援機関連携 福井モデルの経営革新支援」
講師:川嶋 正己氏
(2)事例発表
①ひとづくり編(創業)
講師:竹内 真一氏
②ひとづくり編(事業承継)
講師:竹内 充氏
③まちづくり編(観光の産業化)
講師:峠岡 伸行氏
④ものづくり編(食のブランドづくり)
講師:加藤 永俊氏
(3)情報交換会(交流会)